昨年のブルフラットに続き、亀山湖のデカバス達に猛威を奮っているギル型ワーム「フリップギル」の詳細がノリーズHPにてリリース。
当ブログでも何度も取り上げてるこのワーム、価格等の詳細が発表されましたのでシェアします!
「4.5″フリップギル」
ワイド&フラット型ギルソフトベイトが「フリップギル」。上〜宙層にサスペンドしたブルーギルに付いたバスを釣る場合、着水音から始まるフォール主体のカバーゲームとなることが多く、「フリップギル」のナチュラルな着水音と、揺れるようなスライド&ワイドスパイラルフォールにより、着水の瞬間からビッグバスを引きつけて力強いバイトを誘発。左右に膨らませたショートカーリーテールは、ノーシンカーでは動きづらく、スライドフォールを発生させ、一方シンカーがある場合はウエイトにより明滅的スイミングを生み出す計算し尽くされた厚みと長さ。ワイドボディでありながら4/0、5/0のオフセットフックで十分なフッキング効率を得るために、数多のプロトタイプを経て完成させたボディサイズはまさに実釣第一主義の賜物です。
BASIC RIG
![]()
基本は16〜20lb.ラインに3.5〜7gテキサスでのカバーフリップ。水深が浅い場合は着底させて数回誘ってピックアップ。水深が深い場合は宙層のカバーに引っ掛けての誘いも有効。また、ボトム攻略にはヘビーダウンショットで使えるほか、ラバージグのトレーラーにも適しています。
Specs
![]()
COLOR CHART – “4.5” FLIP GILL”
価格は4本入りで750円なので1本あたり@187.5円
スタッガーワイド4インチ、ブルフラット4.8インチよりお買い得ですね。まぁ、後発なのでそういう面でメリット出さないとね。
カラーは8色、ピンク、赤系はありませんね。釣果が増えれば新色も追加されると思うので、次回はDAPPI(ダッピ)カラーとバンドウカワエビの2色が個人的には欲しいっ!
どうでもいいですが、やっぱりこのワームもヌルヌルしてるんでしょうかw