
タップできる目次
独創的トップウォータープラグ
時代を先取りしたい<前篇>この記事で取り上げたTHタックルの謎の羽モノが公開されました。
ゾーイ トップブレード : 今日のハマティ
その名も「ゾーイトップブレード」
見るからに独創的です。
そして12/2に亀山湖で実釣スミ!サイズなどは書いてませんが、余裕のキロアップ。50cm近くあるんじゃないでしょうか。
ココが気になる!
見た目で判断するとゾーイにチャターつけてるので千鳥ってリアクションという感じです。
しかし、内容を読むと全く別物でトップウォーターだそうです。
動画がこちら
NEWタイプのトップウォーターのスイムアクションです。小さな画像ですがイメージくらいはお伝えできるかと。停止状態からスローリトリーブを開始。ボディーからピクピク状態の細かい波紋を発しています。それと、ライン(レッドスプール16ポンド)の振れ具合にも注目です。ロッドティップを見てもわかるようにロッドによるアクションはつけていません。勘が良い方はどんなルアーかわかるかもしれませんね。
Posted by 濱田 禎二 on 2015年11月20日
https://www.facebook.com/reiki.hamada.1/videos/502647583235082/
動画・ブログを見る限り、極めてスローに巻けるのでより長くルアーを流したいポイントに留めておくことができるのが強み。もっとアップで見たい。
ワカサギのぴくぴくならぬブルーギルのぴくぴく。ブルーギルじゃなくても良さそうですが、サイズも手のひらサイズなので全く問題無さそう。これの小型で虫のが欲しい。
ブレードが大きいのでフッキングはどうなんだろうか?ブログではバレにくいということでしたが。
フックの前のデカイブレードは逆の見方をすれば、ブレードが大きい&手前にあることで障害物回避能力は高いのかも?と思える。
この辺りは続報やテストでの結果など期待したいです。