「巻く」より「撃つ」方が釣れる最近の亀山。
そんな訳もありめっきり使わなくなったんですが、物珍しさでチャターを買っちゃいました。ボート多すぎて投げるリズムにならないってのもありますが。
KTW初のワイヤーベイト「コブラチャター」
後から知ったのですが、人気らしく品薄で手に入りにくいらしいです。
チャターってそんなニーズ高かったでしたっけ??
今シーズンはトップウォータープラグ「Walter」を作ったりと新たなチャレンジ連続が伺いしれます。(関連記事:スーパーブッシュでお宝捜索)
インドアインプレ
カラーは全5色でした。スモーキーシャッド以外は同じ系統のカラーでどれも魅力的でしたが、スカートのカラーが気に入ったので、♂ギルにしました。
ブルー・オレンジ・イエローの色合いが絶妙すぎてもはや芸術作品。

プロトではチャート系カラーもあったんですが、ドロップしたみたいです。あれが発売されてたら2色買ってるところでした。
パッケージ
結構簡素なブリスターパッケージ。Walterと同じですね。

特徴的なヘッド&アイ
コブラチャターのネームの由来でもある扁平なヘッドとカバーに強いチャターの秘訣(らしい)下向きアイ。
どんな動きするのか早く投げて見てみたい。
そして、KTWブランドなのにmibroのロゴ刻印のオリジナルブレード。硬いブレードが生み出す乾いた低周波サウンドが濃いカバーでもその存在を強くアピールするらしい。そこまでチャターにこだわった事ないので変態の領域です。

スカート&フック
独特のパーツで、スカートは外側のみ。これも狙いがあるみたいなので詳しく知りたい方は塚謙さんのブログへどうぞ→特注フックと拘りのスカートシステム

ユーザー目線から見てもトレーラーがつけやすくていいですね、コレ。ラバーが巻き込んだり、絡んだりと結構うざかったので、これくらいすっきり&めくりやすいのは優秀。
このシステムでスピナベあたりを2年後くらいに発売して欲しい。
トレーラー
これも開発者である塚謙さんがオススメを紹介してますので、参考にどうぞ→コブラチャターのトレーラー
誰に聞かれてもないが、チャターで私のお気に入りは2つ、ゲーリーのDDDシャッドとジャバシャッドです。チャターはコブラじゃなくてモグラです。
どちらも自重があるのでキャストしやすいのと柔らかいのでクネクネ動くので気に入ってます。ホントは使いどころがないタンスワームがきっかけでしたが、チャタートレーラーの1軍です。(ジャバシャッドは大阪方面では安売りされてる事があるので要チェック)
ネコリグでダメになったトルキーストレートの再利用も良さげ。とにかくチャターは派手に動くのがいいと勝手に思ってます。
コブラチャターは思うところがあり、トレーラーをブルフラットに!(ホントは透けるカラーが良いんですが、売ってないので手持ちカラーで。一番透けないブラック。。。)

シルエット的には一体感がイマイチなんですが、チャターベイトにそれを求めるのも違うと思うのでここは目をつぶる。せっかくギルカラースカートなのとカバーに撃てるチャターということなんで亀山流に使って見たいと思います。
イメージとしては通常チャターよりウォブリングは控えめで音とシルエットで誘う。チャター特有の派手さは無くなるが、その分大きさでアピール。懸念点は重くなりすぎた事。
イメトレばっちりなんで、早くスイムテストしたい。